店長ブログ

価格改定のお知らせ

皆さん、こんにちは。APLA SHOP店長の福島です。

いつもAPLA SHOPをご利用いただき、ありがとうございます。

輸入元の価格改定に伴い、25年4月1日ご注文分より一部商品の価格を変更させていただきます。

価格改定によりお客様にはご負担とご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、

ご理解いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。


◆コーヒー

◆マスコバド糖

◆ゲランドの塩

◆パレスチナのオリーブオイル

◆リキッドコーヒー【夏季限定】

※商品合計金額10,000円(税込)以上で、送料無料となります。 

※箱単位の商品のみご注文の場合は、合計10,000円未満の場合も送料はいただきません。 

※離島の場合、別途重量手数料がかかる場合がこざいます。あらかじめご了承ください。


また、ヤマト運輸運賃改定に伴い、送料を以下のように改定させていただきます。

1,000円東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木・山梨・長野・静岡・愛知・三重・岐阜・石川・福井・富山・新潟・福島・

山形・宮城

1,050円:大阪・奈良・和歌山・京都・兵庫・滋賀・青森・秋田・岩手

1,150円:岡山・広島・山口・鳥取・島根・香川・愛媛・高知・徳島

1,500円:北海道・福岡・佐賀・大分・長崎・宮崎・熊本・鹿児島

2,050円:沖縄 

皆様にはご負担おかけしてしまい、申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。


  • 2025.03.31
  • 11:55

価格改定のお知らせ

皆さん、こんにちは。APLA SHOP店長の福島です。

いつもAPLA SHOPをご利用いただき、ありがとうございます。

輸入元の価格改定に伴い、24年5月1日納品分より一部商品の価格を変更させていただきます。

価格改定によりお客様にはご負担とご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、

ご理解いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。

※商品合計金額10,000円(税込)以上で、送料無料となります。 

※箱単位の商品のみご注文の場合は、合計10,000円未満の場合も送料はいただきません。 

※離島の場合、別途重量手数料がかかる場合がこざいます。あらかじめご了承ください。

  • 2024.04.15
  • 16:34

2023年もありがとうございました

皆さん、こんにちは。APLA SHOP店長の福島です。
APLA SHOPは本日12月27日が2023年最終営業日となりました。
今年も多くの方にAPLA SHOPをご利用いただき、ありがとうございました。

◆2023年の人気商品は、
でした。

価格も異なるので、単純に比べるのは難しいのですが、
上記の商品は特に多くの方にご購入いただきました。

これまで上位にはなかなか入ってこなかったパレスチナのオリーブオイル。
パレスチナ・ガザ地区、ヨルダン川西岸地区の深刻な状況に心を痛めて、
何かできることはないかという想いで、買ってくださった方がとても多かったようです。
ここには入ってきませんでしたが、オリーブオイル石けんも多くの方に
ご購入いただきました。

こちらのオリーブオイルは商品としてもとてもおいしいものです。
パレスチナのオリーブの果実を搾っただけ、一切の化学的処理加工をせずに作られたオイルで、
オレイン酸やリノール酸などの天然成分が豊富に含まれており、健康効果の高い食品です。
和の食材とも非常に相性がいいので、お味噌汁や魚にもぜひ。

アジアのコーヒー 東ティモールは、1位をキープし続けています。
コーヒーの商品の中では圧倒的な人気があります。
5位に入りましたルワンダ、そしてラオスもご注文が多いです。
「しっかり」した味がお好みの方が多いのかもしれません。

コーヒー飲みくらべセットは、コーヒー単品の人気と比例して

私はこの季節はルワンダをよく飲みます。
夏は、すっきりとした味わいのペルーを飲むことが多いです。
お好みがあるので、なかなか他の産地のものを選ぶことはないかもしれませんが、
ぜひ新しい味も試していただけるとうれしいです。

いろいろな味を試したいという方は、「コーヒー&お菓子の頒布会」がおすすめです。
月ごとに産地の異なるコーヒーと、コーヒーに合うお菓子を選んで、セットにしてお届けしています。
2023年7月にリニューアルしましたが、コーヒーもいいけど毎月届くお菓子が楽しみ!
と言っていただいています。
毎月のお菓子は、民衆交易品やその地域の特産のものが使われているものを選んでいます。
例えば、マスコバド糖が使われているどら焼き、パプアのカカオニブがたっぷり入ったクッキー、
新潟県佐渡市の特産品、かやの実を練りこんだかりんとう、愛知県西尾市産の抹茶を使ったラスクなど。
いろいろな産地のコーヒーと全国各地の民衆交易品のお菓子のセット。
ぜひお試しください。

期間限定の商品はなかなかランキングには入らないのですが、
この時期はチョコレート商品が売れています。
ギフト、バレンタインにもぴったりなので、ネットショップをチェックしてみてください。

昨年のこのブログで発信があまりできなかったと書いたのですが、
今年もまたブログやインスタグラムが更新できませんでした。
来年こそは、商品のストーリーをたくさんお伝えできるようにと思っています。

APLA SHOPは冬季休業に入りますが、期間中もオンラインショップならびにFAXでの
ご注文は可能ですので、こちらに挙げた商品などぜひチェックしてみてくださいね。
(対応は年明け1月5日以降になります)

皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

価格改定のお知らせ

皆さん、こんにちは。APLA SHOP店長の福島です。

いつもAPLA SHOPをご利用いただき、ありがとうございます。


輸入元の価格改定に伴い、23年4月より一部商品の価格を変更させていただきます。

2023年4月3日正午以降にいただいたご注文より改定した価格で対応いたします。

価格改定によりお客様にはご負担とご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、

ご理解いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。


※商品合計金額10,000円(税込)以上で、送料無料となります。 

※箱単位の商品のみご注文の場合は、合計10,000円未満の場合も送料はいただきません。 

※離島の場合、別途重量手数料がかかる場合がこざいます。あらかじめご了承ください。

  • 2023.03.13
  • 14:21

2022年もありがとうございました

皆さん、こんにちは。APLA SHOP店長の福島です。
APLA SHOPは本日12月28日が2022年最終営業日となりました。
今年も多くの方にAPLA SHOPをご利用いただきました。
ありがとうございました。

◆2022年の人気商品は、
でした。

価格も異なるので、比べるのは難しいのですが、
こちらの商品は多くの方に買っていただきました。

去年「ルワンダ ストレート」はコーヒーの中では、
ご注文が少なかったのですが、今年は、2位に急上昇。
「ルワンダ」は寒くなってからのご注文が多かったです。
他のコーヒーと比べて、しっかりとした味わいなので、
寒い季節に飲みたくなるのかもしれません。

また、冬季にしか販売しない
チョコラ デ パプア オーレ】もたくさんの方にご購入いただきました。
ギフトにもぴったりなので、箱でのご注文が多かったです。
そのほかのチョコレートは販売時期が遅れたためか、
オーレと比べるとまだ少ないです。
冬季限定商品ですので、ぜひぜひお買い求めください。
バレンタインにもいいですよ。

同じようにギフトにも使いやすい【東ティモール ドリップバッグコーヒー】も人気でした。
おいしいコーヒーが手軽に飲めますし、ちょっとした贈り物にもいいので、
たくさんの方にご購入いただけたのだと思います。
ありがとうございました。

ゲランドの塩の中で、人気があったのは【細粒塩500g】です。
粒子が小さく水分が少ないため、すべての料理にお使いいただけます。
少しグレーがかった色味をしているのは、洗浄工程がなく、粘土質の土壌の成分や
プランクトンに由来しているからだということです。
ゲランドの塩には、ほかにも「粗塩」、「一番塩」とありますが、
どういった違いがあるのか、どんなふうに使ったらいいのか迷いますよね。
P to P NEWS(vol.52)では、特集でゲランドの塩を紹介をしています。
塩をこだわるだけで、日々のお料理がぐっとおいしくなりますよ!


店長福島おすすめの商品も紹介します。
昨年も紹介したのですが、「オリーブオイル石けん」!
私はずっと使っています。
泡立ちもよく、この石けんを使う前より乾燥もあまりしない気がします。

コーヒーはどの産地のものも飲んでいるのですが、
好きなのは「ルワンダ ストレート」です。
牛乳を入れて飲むことが多いので、しっかりした味が好みなんです。

ギフトとしてよく買うのは「クラフトチョコレート」です。
おいしいし、パッケージもすてきだし、あげるととても喜んでもらえます。
皆さま、ぜひお試しください。

今年はあまりインスタグラムが更新できなかったので、
来年はもっといろいろな情報を皆さまにお届けしたいと思っています。
また、コーヒーペアリング頒布会をリニューアルする予定です。
お届けする商品のストーリーをもっと皆さまに丁寧にお伝えして、
楽しんでいただけるようにしたいと考えています。

APLA SHOPは冬季休業に入りますが、期間中もオンラインショップならびに
FAXでのご注文は可能ですので、こちらに挙げた商品などぜひチェックしてみてください。
(ご対応は1/5以降になります)

皆さま、よいお年をお迎えください。

年末年始のスケジュールのお知らせ

APLA SHOPは以下の通り、冬季休業をいただきます。
2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木)

※期間中もオンラインショップからのご注文は受付いたしますが、ご対応は1月6日(金)以降となりますので、ご了承ください。

商品お届けについては、以下の通りになります。

■年内のお届けをご希望の場合の最終注文日は以下の通りです。
◇バランゴンバナナ
 12月20日(火) → 12月27日(火)にお届け予定
◇ケースの商品
 12月13日(火) → 12月20日(火)にお届け予定
◇単品・3袋セットの商品 
 12月27日(火) → 12月29日(木)にお届け(遠隔地は12月30日着(金)となります)

■上記以降のご注文は、年明けのお届けになります。
◇バランゴンバナナ
 12月21日(水)〜12月25日(日) → 1月7日(土)以降にお届け
 12月26日(月)〜1月5日(木) → 1月13日(金)以降にお届け
◇ケースの商品
 12月14日(水)〜12月15日(木) → 1月13日(金)以降にお届け
 12月16日(金)〜1月5日(木) → 1月16日(月)以降にお届け
◇単品・3袋セットの商品  
 12月28日(水)〜1月5日(木) → 1月7日(土)以降にお届け

※荷物の込み合い状況によっては、上記よりお届けに時間がかかる場合があります。

皆さまには、ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

当SHOPからのメールが届かないケースが増えています

最近フリーメール(GmailやYahooメールなど)をご利用のお客様から、「何日も連絡がないけれど、注文が入っていますか?」といったお問合せが増えております。

APLA SHOPでは、お客様によるご注文完了後に「【APLA SHOPより】ご注文ありがとうございます(自動送信メール)」というメールを、また、スタッフによる注文確認後に「【APLA SHOPより】ご注文を受付いたしました」というタイトルでご注文内容やお届け日の確認のメールを送付いたしております。

ご注文完了より2営業日(土・日・祝日・その他当SHOP休業日を除く)を過ぎても、上記のメールがお手元に届かない場合は、まずは下記をお試しください。

■迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。

メール受信時に、「迷惑メールフォルダ」へ自動的に振り分けられていることがございます。

■「shop@apla.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。

メール設定によりブロックされている可能性がございます。

■サーバー上のメールボックスがいっぱいになっている場合

サーバー上のメールボックスには容量に上限があり、定期的にメールを受信し削除していないと、受信ボックスがいっぱいになってしまい、新しいメールを受信できないことがあります。最近、メールを使用されていないお客様でお心当たりのある方は、サーバーのメールを削除してください。

直接のお問合せをご希望される場合は、お手数ですが、月・水・金曜日の10時〜17時の間にお電話にてお問い合わせください。スタッフが不在の場合は、留守番電話にメッセージを残していただけましたら、折り返しご連絡を差し上げます。

電話番号:03-5273-8160

価格改定のお知らせ

皆さん、こんにちは。APLA SHOP店長の福島です。

いつもAPLA SHOPをご利用いただき、ありがとうございます。


輸入元の価格改定に伴い、2022年4月1日のご注文より一部商品の価格を変更させていただきます。

価格改定によりお客様にはご負担とご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、

ご理解いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。


◆コーヒー

◆マスコバド糖

◆ゲランドの塩

◆オリーブオイル

今回、価格変更となっていないものには「*」をつけてあります。


このように多くの商品の価格が上がり、ご負担をおかけしますが、

皆様においしい時間を過ごしていただけるよう努力しますので、

今後ともAPLA SHOPをよろしくお願い致します。


  • 2022.03.25
  • 14:29

2021年もありがとうございました

皆さん、こんにちは。APLA SHOP店長の福島です。

APLA SHOPは本日12月28日が年内最終営業日となりました。
今年も多くの皆さまに商品をご購入いただき、ありがとうございました。

◆2021年の人気商品は、
でした。

どれもAPLA SHOPの長年の人気商品です。
リピートしてくださる方がたくさんいて、うれしい限りです。
その他、パレスチナのエキストラバージンオリーブオイル(273g)やゲランドの塩 細粒塩(500g)もたくさんの方にお買い求めいただきました。
P to P NEWS(vol.47)では、特集でパレスチナのオリーブオイルの紹介をしています。
パレスチナのオリーブオイルは実は「和」の食材と相性がいいんです。
お料理のヒントにもなりますので、ぜひ読んでみてください。

コーヒーは全部で5つの産地がありますが、人気があったのは、
1位:アジアのコーヒー 東ティモール
でした。

そして、1位と2位の2つのコーヒーをセットにした
送料節約セットの中では1番人気でした。
単品でもセットでもアジアのコーヒーは強いですね。

また、今年は生豆も人気があり、多くの方にお買い求めいただきました。
生豆の中では、
おうち時間が増えて、焙煎に挑戦する方が増えたのかもしれません。
生豆は100gからご購入できますので、初心者の方のぜひお試しください。

こちらに紹介した商品の他に、店長福島のおすすめの商品は、
泡立ちがよく、とてもしっとりします。
乾燥のこの季節にぴったりです。パッケージもかわいいですよ。

また、東ティモールドリップバッグコーヒーもおすすめです。
ショップでは、5袋入り10袋入り20袋入りがあります。
おいしく飲むコツは
お湯を少なめにすることと、
お湯を注いだあとすぐにドリップバッグをはずさないで、
少しお湯に浸しておくことです。
ぜひお試しください。

APLA SHOPは冬季休業に入りますが、期間中もオンラインショップならびに
FAXでのご注文は可能ですので、こちらに挙げた商品などぜひチェックしてみてください。
(ご対応は1/5以降になります)

APLA SHOPでは、インスタグラムでお知らせや商品の紹介などをしています。
インスタライブもしています!
これからもどんどんインスタを活用していく予定ですので、ぜひチェックしてくださいね。

来年も新しいことに挑戦していきたいと思っていますので、
ご意見、ご感想、リクエストなどございましたら、ぜひお寄せください。

皆さま、よいお年をお迎えください。

塩のあれこれ

APLA SHOPでは ゲランドの塩 を販売していますが、お塩は種類もたくさんあって、買うのに迷ってしまいますね。
そこでお塩について調べてみました。

◆製造方法
まずは作り方によって精製塩、再製加工塩、自然塩(天然塩)に分かれます。

「精製塩」は現在最も多く生産されている塩です。科学的製法で「ナトリウムイオン」と呼ばれる成分を抽出し、煮詰め精製されます。
大量生産が可能で、品質が安定しています。クセの少ない塩味です。
ただ、抽出される時にミネラルなどが取り除かれてしまいます。

「再製加工塩」は1度塩になったものにミネラル分を添加し、結晶化させたものです。
精製塩に比べてミネラルのバランスが取れています。

「自然塩」は名前の通り、自然の力を使って使られる塩です。ミネラルが豊富で、角がなくまろやかな味です。
ただ、大量生産が難しく、比較的高価なものが多いです。

◆自然塩(天然塩)について
自然塩は原材料によって3種類に分かれます。

まず「海水塩」です。海水から作られる塩です。ミネラル豊富でまろやかな味わいです。
甘味、うま味、苦味などのバランスが整っています。魚介類と相性がいいとされています。

続いて「岩塩」です。海水が結晶化し長い時間をかけて層になり固まり作られる塩です。
ミネラルは豊富ですが、塩気が強めです。
地中からのミネラルや有機物が入り込むため、ピンク色などさまざまな色があります。
肉料理と相性がいいとされています。

最後に希少な「湖塩」です。死海やウユニ塩湖などの塩湖から取られる塩です。
海水塩と岩塩の両方の特徴を持っています。非常に貴重で生産量が少ないです。

◆粒の大きさ
APLA SHOPでも販売しているゲランドの塩も粒の大きい粗塩と粒の小さい細粒塩があります。
粒の大きさによって何が違うのでしょう?

大きい粒(粗め)
口の中でゆっくり溶けるため、まろやかな味わいです。
ステーキなどの肉料理のようなシンプルな料理に向いています。

小さい粒(パウダー)
口の中でスッと溶け、後味引かないさっぱりとしたものです。
白身魚と相性がよく、また、野菜などの素材の味を引き立てる時におすすめです。
溶けやすいので、スイーツなどあまり熱を加えない料理などでも活躍します。

どんな料理を作るかによって使い分けをするとよさそうですね。

◆APLA SHOPでは・・・
APLA SHOPで販売しているゲランドの塩は、フランス北西部のブルターニュ地方ゲランド塩田で、
太陽と風の力が生み出す自然塩(海水塩)です。
塩田は大西洋の近くにあり、潮の満ち引きを利用して、塩田に海水が取り入れられます。
海水はいくつかの濃縮池をめぐっていくうちに蒸発が促され、最後に濃縮した海水が塩田の中にある採塩池に達して結晶を始めます。
最初に結晶した塩をすくい上げたものは「塩の花」といい、「一番塩」はこの「塩の花」を丁寧にすくい取って作られています。
塩田の底に結晶する塩をかき集めて作られたものが粗塩、そして、粗塩を乾燥させて細かくさせたのが細粒塩です。

前述の通り、自然塩の中でも「海水塩」はミネラル豊富で味のバランスが整っています。
ゲランドの塩は、いろいろな種類の塩がある中でも成分の面でも味の面でもおすすめです。
ぜひお試しください。

ゲランドの塩はこちら

店長ブログ

こんにちは!店長の福島です。
この日記では、ネットショップのこと、商品のこと、商品の背景にあることなど、さまざまなことを書いていきます。疑問に思ったことなどを取り上げ、調べたことなども書く予定です。
店長日記はこちら >>

インスタの動画をチェックしてくださいね
APLA SHOP公式インスタグラム

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • バラ商品発送日

バラ・セット商品の発送は、月・水・金曜日のみとさせていただきます。
ケース単位の商品のご注文は、倉庫より、月曜日~土曜日の間に発送いたします。

ページトップへ